赤いピーマン系
ピーマンもトマトのように完熟すると赤くなります。
今まで、収穫の時の取り忘れで赤くなったものはハサミで切って捨てていました。
だって見るからに辛そうでしょう?
ある日あんまりきれいなので採ってきて食べて見ました。
ピーマンですから辛みはなく、逆に甘みが出ていました。
炒め物、皿うどんなど見た目もカラフルになりきれいです。
畑で採りたてを食べた方がフルーツみたいで美味しいといってくれました。
ピーマンが苦手な私も緑のピーマンよりも赤いピーマンの方が好きです。
栄養価的には赤いピーマンのデータがないのでわかりませんが赤い色は身体にいいと思います。
まるで田植えの後のようです。
気温が高かったので刈った後の株から新芽が出てきています。
あたたかい年には小さいですが穂もつきます。
もちろんお米になるほどではありませんが…。
赤いピーマン。。。。。先日ウチの奥様が赤い万願寺とうがらしを売ってたと買ってきてました。????万願寺も熟せば赤くなるんじゃないですか?別に赤い種類でなくって?食べたらやはり万願寺でした。赤い別の種類なのかなー。もしご存じなら教えてください。そうそ、タイニーシュシュ息子に買いに行かせました。サラダに使うつもりです。キュウリも買ってきてて言ったのに忘れて帰って来ちゃいました。先日のキュウリ美味しいでした。
コメントありがとうございます。
ピーマン、とうがらしはみんな完熟して赤くなります。
特に赤くなる品種ではないと思います。
逆にパプリカは緑から赤やオレンジ、黄色になります。
パプリカはそれが一般的ですね。